所沢 自然に学ぶ会

 

「 所沢 自然に学ぶ会」は“あなたと健康社”の料理教室で

共に学んだ仲間がさらに勉強を続けようと始めました。

健康でありたいと願いながら不健康な人、何らかの病気の人、子育てや食に

問題をかかえていても問題があることすら気がつかない人、また気づこうとしない人

など健康問題、教育問題、生活の問題等をかかえている人々が増えています。

このような状況の下で多くのお母さん達に食の大切さ、生活の大切さ、

心の持ち方の大切さ等をお伝えしたいと活動しています。

代表:田沢 真佐子

最新情報

・5月26日の”お手当の会”は場所が変わります。(2011/5/14)

・四月の健康料理の会は野草を頂きました。(2011/5/13)

・四月定例会は4月28日(木)です。テーマは「健康料理」です(2011/3/31)

・三月の定例会は「お手当」、「春の野草」「放射能と食」について勉強しました。(2011/3/30)

 

ご意見、お問い合わせは下記メールにてご連絡下さい。
Mail: webmaster@santome.opal.ne.jp

 

005278

Yesterday: 3 Today: 2

2011年5月14日>5月26日の”お手当の会”は場所が変わります。

5月26日(木曜日)のお手当の会は、都合により松井公民館に変わります。

5月例会:

日 時:2011年5月26日(木曜日) PM1:00〜PM3:00

場 所:松井公民館 調理室

内 容:生姜湿布

参加費:300円

問い合わせ先:下記のメールまたは電話でお問い合わせ下さい。

e-mail: postmaster@santome.opal.ne.jp

電話: 050-3410-1754(午後8時〜午後10時)

生姜湿布は、特に冷えが強い方にはお勧めのお手当てです。ぜひ御参加下さい。

2011年5月13日>四月の健康料理の会は野草を頂きました。

4月の健康料理の会は、今まさに野草のシーズンを迎えゆきのした、よもぎ等を使って自然の恵みを頂きました。

玄米ご飯には、きびとはと麦を入れて炊きました。きびはアルカリ性穀物でたんぱく質が豊富です。また、微量成分のマグネシュウム、亜鉛、鉄、ビタミンB群も含まれています。

車麩のフライは、食感も味も濃くがあり、美味しさに満足でした。

その他、切り干し大根の煮付け、青菜のおひたし、そして今回はデザートも加えました。メンバーが九州で摘んできた”よもぎ”を使って、春の甘味よもぎ餅を作りました。もちろん体にやさしい玄米っ粉、黒砂糖を使って作りました。参加された皆さん満足の美味しさでした。

2011年3月31日>四月の例会は4月28日(木)です。テーマは「健康料理」です。

4月の例会は4月28日(木曜日)に決まりました。テーマは「健康料理」です。材料の仕込みの都合がありますので、参加される方は事前に申込みをしてください。会場の都合で定員を20名とさせていただき 、定員になり次第締め切ります。

4月例会:

日 時:2011年4月28日(木曜日) AM9:30〜PM1:00

場 所:新所沢東公民館 (アクセス)←クリックすると地図を表示します。

内 容:健康料理(詳細は後日アップします)

参加費:1500円

定 員:20名(定員になり次第締め切ります)

申込み:下記のメールまたは電話でお申込み下さい。

e-mail: postmaster@santome.opal.ne.jp

電話: 050-3410-1754(午後8時〜午後10時)

2011年3月30日>三月の例会は「お手当」、「春の野草」、「放射能と食」について勉強しました。

お手当てでは、簡単で気持ちの良い”コンニャク湿布”の実演をしました。暖めてきたコンニャクをタオルで包み、参加者の内の一人の方に体験して頂きました。コンニャクの包み方など、参考になりましたと言う意見もありました。

春の野草については思わぬ効能に皆さん驚かれていた様です。自然の力によってたくましく生きている野草の力を借りて、美味しくて体に優しい野草茶をぜひ作って頂けたらと思います。

今まさに日本中を震かんさせている「放射能と食」について勉強しました。色々な野菜、牛乳等の汚染の状況が解るにつれ、いったい何をどう食べれば良いのかと悩んでいる方々も多いと思います。”陰”、”陽”の話をベースに、被爆しながら原爆症にもならず人生をまっとうされた方々の例、日本の伝統食である発酵食品の力の大きさ、改めて普段の食生活の大切さ等を再認識しとても参考になったと、参加した皆様からのご意見を頂きました。

2011年3月1日>三月例会の詳細が決まりました。

日 時:2011年3月24日(木曜日)PM1:00〜PM3:00

場 所:新所沢東公民館 研修室3号

内 容:

<お手当法>

 ・コンニャク湿布

<野草について>

参加費:300円

春が近づいています。今回のお手当ては一番手軽に出来る「コンニャク湿布」のデモンストレーションです。参加者のどなたかに体験していただきます。一日の疲れをとるにはとても有効な方法です。

また、これからの季節、自然の恵みである野草を摘む絶好のチャンスがおとずれます。どんな野草をどの様にすれば良いか等、皆さんで学びあうことを予定しています。

ぜひご参加下さい。

年間スケジュールを変更しましたので確認をお願い致します。

2011年2月26日>二月例会健康料理教室を開催しました。

2月24日に健康料理教室を開催しました。今回の主菜は「れんこん揚げのあんかけ」でした。次回の健康料理教室の日程はまだ未定ですが、決まり次第お知らせいたします。

また、「健康料理のページ」を追加しました。左上のメニューの「健康料理」をクリックしてください。

写真をクリックするとより大きな写真を見ることが出来ます。

 

 

2011年2月14日>二月例会のメニューが決まりました。

二月例会の健康料理のメニューが決まりました。

少しずつ春めいてきています。今年の春は大量のスギ花粉が飛ぶと予測されています。今月の主菜に使うレンコンには、様々なアレルギー症状(アレルギー性鼻炎、アトピー、喘息、花粉症など)を引き起こす抗体の一つであるIgE抗体を抑制する作用があります。中国では薬用植物として珍重され、昔から様々な食養生に利用されています。

レンコンには、

2011年2月1日>天然酵母パンのページと薬草のページをアップしました。

まだ数種類のパンの写真のみですが、天然酵母を使ったパンを紹介するページを追加しました。アクセスは左上のメニューの「天然酵母パン」をクリックしてください。

天然酵母として玄米酵母種を使用しています。市販のやわらかすぎるパンではなく、天然の酵母の味わい深いしっかりしたパンに仕上がっています。

 

 

 

まだ、情報はまばらですが薬草のページを追加しました。アクセスは左上のメニューの「薬草の力」をクリックしてください。

今回アップした薬草は、我が家の菜園で栽培している薬草が中心です。

 

 

 

 

2011年1月28日>二月の例会は2月24日(木)です。

2月の例会は2月24日(木曜日)に決まりました。2月の例会は「健康料理」を行います。材料の仕込みの都合がありますので、参加される方は事前に申込みをしてください。会場の都合で定員を20名とさせていただき 、定員になり次第締め切ります。

2月例会:

日 時:2011年2月24日(木曜日) AM9:00〜PM1:00

場 所:新所沢公民館 料理講習室

内 容:健康料理(詳細は後日アップします)

参加費:1500円

定 員:20名(定員になり次第締め切ります)

申込み:下記のメールまたは電話でお申込み下さい。

e-mail: postmaster@santome.opal.ne.jp

電話: 050-3410-1754(午後8時〜午後10時)

2011年1月27日>一月定例会を行いました。

1月27日に一月の定例会を開催しました。

2011年の年間計画等を話し合いました。里芋湿布の実演、コンニャク湿布の説明等を行いました。

また、ホームページのレイアウトを新しく致しました。今後は、新しいホームページの元、どんどん情報を発信していきます。

 

Copyrights